ラベル youtube の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル youtube の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017-10-07

雑感 ~ Op.60

Chopin : Barcarolle
Samson François
Dinu Lipatti
- - - - - - - - - -
Debussy : Suite Bergamasque
Samson François

2013-04-21

YouTube


   A post on facebook and youtube from my favorite musician. It ease my eyes and brain that keep looking work stuffs everytime on screen.


   * photos are from the youtube website

2012-03-04

youtube: ~ 沖縄より


   沖縄の友人へ誕生日のお祝いにとBLUE NOTE TOKYOの写真を送ったところ、お返しに沖縄の歌手の名前を頂いた。 「成底ゆうこ」「きぃやま商店」の2つ、YouTubeでヒットしたものの中から数曲のリンクを以下に。 これまでになく「沖縄」というカラーが前面に出ていて心地よい。

   ● 真っ赤なデイゴの咲く小径 / 成底ゆう子
   http://www.youtube.com/watch?  v=rSeIrbPw63Y&feature=relmfu
   ● ダイナミック琉球 / 成底ゆう子
   http://www.youtube.com/watch?v=YqW7Y9xKZko
   ● きいやま商店*ミルクムナリ
   http://www.youtube.com/watch?v=AUsdHC6Qmbg&feature=related


   沖縄の歌手というと思い出すのが麗美(Reimy) --- 1983年頃のデビュー。 当時は沖縄からのデビューは例が少なく、「音楽業界」の構造も今とは大きく異なっていたのだろう、特異な「土地柄 = 音楽性」が商業的に伸びるのは難しいと言われた時期だった。 メジャー・レーベルにメジャー・プロデューサーという縛りを離れ、マイナー・レーベルよりリリースした「自分のアルバム」は4枚目になっての事と記憶している。
   「空が一面海に見えた日」-- 中学生の時に島を離れる友人を港へ見送りに行った日のことを歌詞にしたものだそうだ。 今でも時折思い出す曲で、どことなく成底ゆう子の曲にある海・島・郷里の想いに共通するものがあるように思える。
   「霧雨で見えない」-- ピアノで弾かれているものがあったので掲載。 曲調が柔らかく仕上げられている。
   「Just Only You」-- こちらはマイナー・レーベル移籍後のアルバムに収められていた1曲。 それまでと大きく違う音作りと息づかいが印象的だった。

   ● 空が一面海に見えた日 / 麗美
   http://www.youtube.com/watch?v=OJG_p78y6Q4
   ● ノーサイド / 麗美
   http://www.youtube.com/watch?v=d3wB4RM-NVY
   ● 霧雨で見えない (ピアノ)
   http://www.youtube.com/watch?v=uLdkxmbZzko&feature=related
   ● Just Only You / Reimy
   http://www.youtube.com/watch?v=Z4toik-BChc&feature=related

2011-07-31

youtube: The Song 'Alice' reminds me this

   先の投稿『youtube:少し「星」つながり』にある「Alice」という曲の出足。この曲を思い出しました。もう20年以上前の曲になりますね。映画「アマデウス」で使われた? か、イメージ・ソングだったかの曲で、1985年、ドイツのアーティストによるもの。

● http://www.youtube.com/watch?v=eXs93KbBCgY
● http://www.youtube.com/watch?v=Wo4pdhKL4b4&feature=related
● http://www.youtube.com/watch?v=9LVTyJ2G5XE


   The Intro of 'Alice' by De De Mouse reminds me a song 'Rock Me Amadeus' in German which have been a theme song or a image song for the movie 'Amadeus' in 1985. It is 26 years ago!
Ein mehr - NENA ist der berühmt Sänger in Japan aus Deutsch.

   A rap-music group 'Public Enemy' released the first album in 1987, and also L.L. Cool J's first was in 1985 from Def Jam label. This (linked) song is a little bit like rap. 1985 - I wonder it is a second era of rap music? I heard the first era might be in 1930 in New York City.

2011-07-30

youtube: 少し「星」まじり

   本屋さん... というより雑貨屋さんといったそのお店で、星野道夫の本を手にとった横で鳴っていたのが、DE DE MOUSEの'Tide of Stars'という曲でした。不思議な曲調です。テクノ系の音が好きなら反応ありと思います。
以下はYouTubeへのリンクです。

● baby's star jam (PV) / DE DE MOUSE  http://www.youtube.com/watch?v=_HikIGUkziI&feature=related
● Tide of Stars / DE DE MOUSE  http://www.youtube.com/watch?v=-ELTXuLXbEE&feature=related
● Alice / DE DE MOUSE*  http://www.youtube.com/watch?v=qY6Lg7rry14&feature=related
● ディエンビエンフー×DE DE MOUSE  http://www.youtube.com/watch?v=yljwop6OvwE
● east end girl / DE DE MOUSE  http://www.youtube.com/watch?v=tmDjbntsJk0
● Sweet Gravity / DE DE MOUSE  http://www.youtube.com/watch?v=f_1cKdJpPLc&feature=related

2011-06-11

youtube: Cool Stuffs for Summer Winds

● Going Down South / Bobby Hutcherson
from the album titled "San Francisco" (1970)
http://www.youtube.com/watch?v=OlpABKRL7UM&playnext=1&list=PLA640D08D5F11083F

● Summertime / Miles Davis
from the album "Porgy and Bass" (1958)
http://www.youtube.com/watch?v=N090STPx-2M&feature=autoplay&list=PLA640D08D5F11083F&index=20&playnext=3

● After the Rain / Ramsey Lewis
http://www.youtube.com/watch?v=cd6AlffYJi4&feature=related

● Chase the Clouds Away / Incognito
http://www.youtube.com/watch?v=u15dOPTZkec&feature=related

・also these links are on: http://plusxpan.blogspot.com/2011/06/notes.html


* Images above are from YouTube containts